カヌレの美味しさを知ったのは、フランスで食べた時。
バリッとするほどの香ばしい外側と、ラムの香る生地と、素材自体のうまみが見事に調和した “本場のカヌレの美味しさ” を初めて味わった瞬間でした。
早速〈銅のカヌレ型〉を揃え、日本でレッスンを始めたのは十数年前。
思った以上に表面が焦げてしまったり、逆に、焼きが甘かったり、
安定せずに、何度もやり直し、「これで完璧」と思っても、失敗したこともあります。
カヌレはシンプルなだけに、生地の温度、型の違い、オーブンの違い、が影響してくると、痛感しました。
そして、今。
カヌレブームとも言えるほどになり、
私も改めて色々な型や材料でも試し、実験をくり返してわかってきたこと。
●上手くいく材料というものがあること
●型が違うだけで、大きく結果が変わること
●焼きに影響する小さなポイントがあること
など、全てを伝えるレッスンがしたいと思うようになりました。
さらに、フランスの最高級のスパイスに出会い、
カヌレと合わせた時の美味しさ、感動をみなさんに伝えたい!
と思い、カヌレとの相性をさらに探ってきました。
そんな「究極のカヌレ」をみなさんが作れるように、このコースが出来上がりました。
究極のカヌレ・コースは、2ヶ月で修了・ライセンス取得ができます。
カヌレを思う存分楽しんで、その魅力でみなさんが笑顔になってくれたら、こんなに嬉しいことはありません。
ぜひ一緒にカヌレを楽しんでいきましょう!
▶︎ベーシックは、
定番のカヌレを美味しく
美しく作れるようになる!
基本のカヌレ3種と、カヌレにまつわる基本知識をレッスン。
材料・道具から、ラッピングまで楽しみます。
冷凍後の焼き直しなど、ゼロからしっかりカヌレを学べるレッスンです。
ショコラ味は魅惑のカヌレ!
チョコレートを入れて贅沢なカヌレにします。
チョコレートは、油分もあり、とても重い素材。
さらに美味しさを追求して、ココアパウダーもダブルで加えます。
穴が開かない、綺麗な内層を作る方法を学びます。
リッチで、艶のあるカヌレ・ショコラを作りましょう。
【座学】では、カヌレの歴史を紐解き、カヌレが時を超えて愛される理由を探ります。また、初心者で悩みがちなチョコレートの扱い方についても学びます。
ーーー
カヌレは材料も比較的シンプルで、アレンジは無限大!
その中で、ぜひ試していただきたいのがスパイスとの相性✨
フランスの有名シェフたちが使っている、あまり知られていない極上のスパイスの数々。
そのスパイスと合わせることで、カヌレの魅力がぐっと深まり、新しい世界が広がっています。
ーーー
◆はじめに アドバンスの紹介(約4分)
◆スパイスの世界と、カヌレとの相性 (テール・エグゾティックの極上のスパイスについて)の動画(約12分)
◆魅力的になる、スパイスの使い方とアレンジ
ベーシックレッスンの「クラシックカヌレ」「カヌレ・ショコラ」「カシス・カヌレ」3種をおすすめのスパイスでアレンジした、“魅惑のスパイスレシピ" と動画 (約13分)
色々作れるようになったら、フィリングを入れたり、ココナッツなどの素材を入れたり、色々楽しみましょう。
特に人気が高い、おすすめのカヌレを3種類を一気にご紹介!
「ごろり栗のお抹茶カヌレ」
「南国のココナッツ・カヌレ」
「カヌレ・エキゾチック」
カヌレ・エキゾチックは、パッションフルーツにスパイスが香り、新しい味に驚くと思います✨
◆「抹茶とごろり栗のカヌレ」作り方動画とレシピ(約16分)
◆「南国のココナッツ・カヌレ」作り方動画とレシピ(約10分)
↑ それぞれ2種の、スパイスアレンジレシピ付き
◆「カヌレ・エキゾチック」作り方動画とレシピ(約11分)
「なぜ失敗するのか?」
「なぜ穴があいてしまったり、焼きがつかなくなるのか?」
と考えながら、レシピを試すうち、成功するカヌレには《ある法則》があることに気づきました。
そして、それを使うと、オリジナルのカヌレを考えるのに、とても役に立ちました。
もちろん、オーブンの具合や、色々なことがカヌレには関わってきます。
ですが、ひとつの大きな指針として、その「水分と油分の黄金比」の仕組みを知っておいてください。
詳しくレッスンしていきます。
◆【カヌレの法則】
オリジナルのカヌレを作る法則(水分と油分の黄金比)
(動画8分)
順に公開される動画とレシピで、
"ご自分のペースでと都合”
に合わせて学ぶことができます。
動画の視聴期限はありません。
ダウンロードも不要です。
無理なく、好きな時に学んでくださいね。
分からないことがあれば、公式LINEで質問・相談。1対1でチャットで質問できます。
(3ヶ月間)
写真を送っていただくことで、より的確なアドバイスができます。
おめでとうございます!
2ヶ月で修了です。
最後に、つくれぽの写真をおひとつ提出いただきます。これで究極のカヌレ・マスターコースを修了です!(質問・相談は3ヶ月までOK)
神奈川県横浜市出身。
横浜国立大学経営学部卒業後、某アパレル専門商社に入社。通関士として輸入業務に携わる。
その後、フランス・パリに渡り、 2001年に『エコール・リッツ・エスコフィエ』にて、製菓と製パンのディプロムを取得。
修行先:
◆パリのパティスリー『シュクレ・カカオ(Sucre Cacao)』(シェフ・ペルティエ氏に師事)
◆パリの郊外フォンテーヌ・ブローのパティスリー『F Cassel (フレデリック・カッセル)』にて働く(フレデリック・カッセル氏に師事)
◆フォション・パリ本店 (シェフ クリストフ・アダム氏に師事)
◆パリ『ホテル・リッツ』(シェフ・ソミエ氏に師事)
帰国後、2003年より、横浜にて、お菓子とパンの教室『Le Plaisir(ル・プレジール)』を開講。そのかたわら、カフェにて、お菓子・レシピ提供を始め、カルチャースクールの講師も請け負う。
2011年 東京町田市に新たに、お菓子のアトリエ 「Le Petit Plaisir ル・プティ・プレジール」をスタート。
2017年7月20日 六耀社から、初の書籍を出版 「私にもできる お菓子づくり」
2017年~2018年まで1年間、イギリス・オックスフォードに滞在。
2020年より、オンラインレッスンスタート。
2022年現在 お菓子教室歴21年、いらして下さった生徒数 延べ1万名以上。
人気のマカロンマスターコースは、現在13期生が学び中。
現在、スイーツコーディネートや、有名百貨店でのイベントレッスン、ネットサイト・企業さまへのレシピ提供、カルチャースクール講師など、多方面にて活躍中。
型によって、大きさが違ったり、入る生地の量が変わります。それによって焼き加減が出来上がりが変わります。お勧めしている推奨の型をまずは使っていただきたいですが、お持ちの型があれば、それでも構いません。
私のは6個分のレシピですが、12個分に倍でしてもらっても大丈夫です。
おすすめは、あかがね型、Cottaのカヌレ型、Chefmade のものなどです。私も全ては試せてないですが、フッ素加工のものでも大丈夫です。
あかがね型は少しお高めですが、とてもキレイに焼けて、食感も最高です。
シリコン型はおすすめしません。また、銅型も私はおすすめしません。
(シリコンと、銅型に関してのサポートは対象外となります)
詳しくはレッスンでお話します。
ただ、ちょうどいい焼き加減をつかむまで、ご自分で何回か焼くことになります。良い加減を探るのに、どうしても数回焼く必要があることをご了承ください。 その際に、写真と共にご質問いただけたらアドバイスしますね。 シリコンの型は、写真のようにはパリッと焼けなません。
オンラインレッスンも対面レッスンもどちらも利点があり、欠点があるかなと思います。オンラインの欠点である一緒に作れない、というのも、動画を流しながら、一緒に作っているつもりで、ぜひ作ってみてください。
そして、利点である、「何度も繰り返し動画を見れる」ので、忘れても、見返せて、わからなくなることがありません。
また、質問・相談もチャットでできますので、“自分の器具と、型と・オーブンで作る” ことができるようになると思いますよ!
こちらはライセンス付きですので、ぜひ販売をしたり、レッスンをされてください。
「究極のカヌレ」をどんどん広めてください。応援します!
特に試験等はありません。
つくれぽをお写真付きでしていただきます。
その際は、「究極のカヌレ認定教室(認定店)」の明記をお願いします。
詳しくは、「ライセンス規約」をご覧くださいね。
https://ameblo.jp/lepetitplaisir/entry-12782429371.html
規約を守られない方には、アフターフォローがございませんので、ご注意ください。
カヌレのレッスンをしている方は、ご受講後、規約に基づいて、レッスンの際にタグ付け・メンションが必要になります。
こちらでライセンスを取った後は、「ル・プティ・カヌレ認定教室」としてのレッスンになってしまうので、他の先生のところでライセンスを取っている方は、そちらの規約に違反しないか、先生に了解を取ってください。
レッスンをすでにされている方は、ル・プティ・カヌレ認定教室として、その後は募集をすることになりますので、以前のようにレッスンを募集できなくなりますので、ご了承ください。
他で習ったレッスンが、商用利用不可の場合は、習っていただいて大丈夫です。
また、カヌレレッスンを開催しておらず、ル・プティ・カヌレ認定教室として開催したい場合は構いません。
ご自分で募集・開催されるカヌレレッスンは、1人の先生のレッスンのみでお願いします。
ご自分の教室内で、他の方のライセンスのカヌレコースと両方を開催しないようにお願いいたします。
第6期生申込みは、9月27日からスタート✨
公式LINEをから先行でお知らせ、募集していきますので、公式LINEにぜひご登録くださいね!
公式ラインアカウントはこちら
https://lin.ee/acUIMiV
よろしくお願いいたします。
このスパイスミルは、かなりお勧めの優れものです。アメリカのマイクロプレイン社のゼスターは、プロも認める圧倒的な使いやすさで、シェフから料理家まで使ってない人はいないと言われるほどですが、刃のクオリティに定評があります。
このスパイスミルは、パッと外すことが出来て、中にスパイスを入れ、削るだけですが、少量で出来たり、すぐに中身を変えられたり、色々な形状のスパイスを入れられるのが良いです。また刃がとてもスパイスに向いた形状で抜群に良いです。
今、レストランや、シェフ、料理関連の方々に非常に人気だと聞いています
今回のように、色々スパイスを変えたいとき、挽きたての香りを楽しみたいとき、にぴったりのミルです。
私は、ひとつ持っていても損はないと思っています!
オプションでの購入は、ご自分で別のサイトで買っていただいても大丈夫です。
お値段は変わりません。(総輸入代理店より割引不可となっているため)
アドバンスで説明しますので、動画をご覧になってから決めても大丈夫ですし、使わなくても構いません。
パウダー状のスパイスのみを購入すれば、特に必要はありません。
どうぞご検討くださいませ。